2012年3月30日金曜日

Shield 防御、応用編。

  さて、今回は、シールド防御の応用編です。
  え? めずらしくいきなり本題に入った?

  ええ、まぁ、年度末・年度始まりで、書いている時間もあまりないものですから。

  シールド防御の基礎は、前回のPOST(Shield 防御的なサムシング)で書きました。

  シールド防御には Active Shield タイプと、Passive Shield タイプがありますが、一番大事なことは、武装を含む装備全体との相性です。
  とくに、シールド防御は、キャパシタと、それを消費して稼動するモジュールとの兼ね合いのなかで、どのような駆動形態をとるかが重要になってきます。

  とくに大事なことは武装や推進系との兼ね合いで、それによって Active Shield 型にするか、Passive Shield 型にするか、また必要に応じて キャパシタなどの回復をさせる Engineering Equipment を決めなくてはなりません。


【武装とキャパシタ】
  自分が得意とする、あるいは艦船がボーナスを持つ武装が、キャパシタを消費するかどうか/どの程度消費するかをある程度把握しておかなくてはなりません。

  タレットのうち、Laser( Beam / Pulse )はキャパシタを大量に消費します。
  Hybrid( Rail Gun / Blaster )は、キャパシタをある程度消費します。
  Projectile( Artillery Cannon / Auto Cannon )はキャパシタを消費しません。

  ミサイルランチャは、キャパシタを消費しません。
  ドロンは、キャパシタを消費しません。
  Bomb や Smart Bomb は、使ったことがないので分かりません(苦笑)。

【推進系とキャパシタ】
  推進系は、かならずキャパシタを消費します。
  ただし戦術によっては、移動時は武器を使用せず、攻撃時は推進系を駆動しないこともあります。

  AB(After Burner)は、キャパシタをそれなりに消費します。
  MWD(Micro Warp Drive)は、キャパシタを大量に消費し、キャパシタ容量を減少させます。

【Engineering Module とキャパシタ】
  キャパシタの回復量を上げるモジュールにも、それぞれ相性があります。

  Capacitor Battery:キャパシタ容量を増加させます。シールドに影響しません。
          Med Slot を使ってしまいます。
  Capacitor Flax Coil:キャパシタ容量が減少しますが、キャパシタ回復力を上昇させます。
          シールドには影響しません。
  Capacitor Power Relay:キャパシタ容量に影響なく、キャパシタ回復力を上昇させます。
          シールドブースタを使用する際、ブースト率が減少します。
  Capacitor Recharger:キャパシタ容量にも、シールドブースタにも影響なく、キャパシタ回復力を上昇させます。
          Med Slot を使ってしまいます。
  Power Diagnostic System:シールド回復力/シールドHP/キャパシタ容量/キャパシタ回復力/Power Grid、
          それぞれが少しずつですが上昇します。CPU を消費する以外に、これといった欠点はありません。


  武装がキャパシタを消費する場合、どちらかといえば Shield Booster を利用しない Passive Shield 防御に適しています。
  それでもどうしても Active Shield を利用する場合は、ブースタやハードナを同時に使用しても十分なキャパシタ能力を確保する必要があります。

  推進系はキャパシタを消費する上 Med Slot を使ってしまうため、Passive Shield 防御に適しています。
  ただし、攻撃の際は推進系を稼動させず、移動中は攻撃しない場合や、武装がキャパシタを消費しない場合は、Active Shield で対応できるケースもあるかもしれません。

  逆に、Ship Bonus が、Active Shield 防御に適している場合(Booster の回復量にボーナスがあるなど)は、武装をキャパシタ消費の少ない火薬砲やミサイルをメインにするか、キャパシタに余裕を持たせるのが適当です。


 【NPC海賊とハードナの設定】
  さて、続いては、NPC海賊ごとのハードナの設定方法です。
  NPC海賊の判定、および彼らの攻撃属性と防御の苦手属性の調べ方は以前のPOST(海賊が来たぞー!)にわかりづらくまとめてあります。

  Shield は、Exp / Kin 属性の防御に長けており、EM / Therm の防御を苦手とするので、NPC 海賊である Sansha や Blood などが相手になることを想定した Fit をしておけば、余裕が生まれます。


[基本装備]
<Med Slot>
  Shield Booster(Active防御の場合)
  属性防御系装備(後述)
  Shield Extender(スロットが余ったら積めるだけ、できるだけ大きいもの)
  Shield Recharger(Extender が 装備できない場合)
  Shield Boost Amplifier(Active防御で、Shield Recharger より高効率の場合がある)
  Capacitor Recharger(Active防御や、キャパシタ消費モジュールが多く、やむをえない場合のみ)



<Low Slot>
  Power Diagnostic System(Active防御や、キャパシタ消費モジュールが多く、全体的な強化をする場合)
  Capacitor Flax Coil(キャパシタ能力PDS(上記装備)で追いつかない場合)
  Shield Power Relay(キャパシタを使う装備が少ない Passive 防御の場合で、防御を強化する場合)
  Shield Flax Coil(Active 防御やキャパシタ消費モジュールがあって、防御を強化する場合)

<Rig Slot>
  Core Defence Field Purger(Passive の場合はこれが一番いいと思います)
  Capacitor Control Circuit(キャパシタは、PDSだけで無理なら Rig に頼るのもいいと思います)


[対 Sansha / Blood Raiders ]EM / Therm 系属性防御装備
  EM 系ハードナ x2(x1),Therm 系ハードナx1,(Damage Control x1)

[対 Gristas ]Kin / Therm 系属性防御装備
  Kin 系ハードナx2(x1),Therm 系ハードナx1,(Damage Control x1)

[対 Serpentis ]Therm / Kin 系属性防御装備
  Therm 系ハードナx2(x1),Kin 系ハードナx1,(Damage Control x1)


[対 Angel ]Exp / Kin 系属性防御装備
  Exp 系ハードナx2(x1),Kin 系ハードナx1,(Damage Control x1)

[対 Drone ]Exp メイン 全属性防御装備
  全属性ハードナx2(x1),(Damage Control x1)

[対 Mercenary ]Therm メイン 全属性防御装備
  全属性ハードナx2(x1),Therm 系ハードナx1,(Damage Control x1)




  こんな感じでしょうか。

  Shield 防御は、Armor 防御と異なり、Low Slot も防御に使うことが可能です。
  逆をいえば、メインは Med Slot なので、Low Slot を、キャパシタ系や、Weapon Upgrade に割り当ててしまうことも可能です。
  そうした中で、通常のFitでも頻繁に頭を悩ませるCPUやPGのほか、武装や推力系に応じた防御形態(Active/Passive)、キャパシタの能力を上げ(場合によってはシールドなどにペナルティを受け)る Engineering Module 、武器の攻撃力を上昇させる Weapon Upgrade など、機体の全体機能のバランスをとりながらFitする必要があります。

  柔軟な Fitting が可能で、完全に防御に特化すれば異常なほどの堅牢さを発揮できるでしょうし、攻撃能力を高めることもできます。
  戦術だけでなく、戦略も含めた運用デザインの上で Fitting をすれば、単機でももちろん、Fleet でもその性能を発揮することができるでしょう。



  ちなみに、何度も書いているのですが。
  私は、シールド防御は、そんなに得意ではありません(知識的にも……)。

  次回は、Fitting の全体的なイメージを数回に分けて紹介してみましょう。

2012年3月9日金曜日

実践。Shield 防御的なサムシング。

  先日から、みっちり Frigate 製造スキルを磨いて、いよいよ AS(Assault Ship)の生産/販売に乗り出した。
  ・・・乗り出したのだ、けれど。

  果たして儲かってるんでしょうか、よくわかりません><

  みなさま、お元気でしょうか。どんぶり勘定の Corp Director つららです。
  CEO は、最近ずっと眠ってばかりです。
  どうも、私は、2アカウント同時操作とか、面倒に感じてしまうようです。
  のんびりプレイしていたいので、仕方ありません。



  2月、3月というのは、皆さん大変忙しい時期です。
  受験や、異動、決算、転勤、入学、進学、就職その他もろもろ、学生さんも、社会人も、プライベートやオフィシャルがとても忙しいと思います。
  そんなわけでFS社も、ログインしている人が激減です。
  まじめに社員募集もしていないのですが、まぁ、いいんです。のんびりしているので。



  さて、今回は、ずーっと、ずーっと逃げ回っていた、シールド防御について、やっと重い腰を(ちょっと重いだけであって、大きいとか、そういうことでは断じてありません)上げて、書いてみようかな、と思った次第。

  前回は Armor 防御について 記述しました。
  まずは、シールドとアーマの大きな違いについて説明しましょう。

これまでの防御関連のPost
パイロットになりたての頃(その1)
パイロットになりたての頃(その3:防御の基礎)
属性防御の基本
海賊が来たぞー!(NPC海賊の属性を知りましょう)
実践!アーマ防御。

でも分かるように、シールド艦は、
・Med Slot が多い艦船に適している。
・アーマと違い、自己回復機能がある。
・T1船の場合、アーマと比較すると、Exp / Kin 属性の攻撃に対して、とくに優れた能力を発揮する。
という特徴があります。

  シールド防御は、アーマ防御と異なり、大きく2種類の防御方法に大別されます。
  一方はアーマ防御のようにHPを回復するモジュールを起動して、HPの回復を行う Active Shield 防御。
  もう一方は自己回復機能を利用し、その回復力を極限まで高め、キャパシタを消費するモジュールを極力使わず防御する Passive Shield 防御です。

【Active Shield 防御】
  シールドHPの回復に、Shield Booster を利用する防御方法です。
  Shield Booster は、短い起動サイクルと高めのキャパシタ消費が特徴で、ミサイルや火薬砲(Projectile Turret)など、キャパシタを消費しない武装と相性が良いです。
  当然ながら、ハードナも可能な限り Active Module を使用し、防御力を高めます。

【Passive Shield 防御】
  シールドHP最大値や、自然回復機能を増加させ、その能力だけで回復させる防御方法です。
  可能であれば、ハードナはアクティブにしたいところですが、状況によってハードナも Passive Module にして、キャパシタを完全に使わない防御にすることが可能です。
  レイルガンやレーザを使う戦闘や、電源吸収攻撃を受ける NPCや、PvP の場合などでも有効でしょう。



  それでは実際に、どんなモジュールを使うのか、それがどちらの防御形態にマッチするのかを見てみましょう。

  参照:http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/?Module#n3571856(JP-Wiki / Module / Shield)
  参照:http://wiki.eveonline.com/en/wiki/Item_Database:Ship_Equipment:Shield
(Evelopedia / Item Database / Ship Equipment / Shield)

  以下のモジュールは、すべて Med Slot に装備します。

Shield Booster(リンクは Sサイズ、Tech 1 Meta 0 モジュールです)
  キャパシタを消費して、シールドを回復させるモジュールです。
  Active Shield Fit に必須で、Passive Shield の場合は不要です。
  つまり、このモジュールの有無で、防御形態が決定されます。

Shield Boost Amplifier(リンクは Tech 1 Meta 0 モジュールです)
  シールドブースタの回復力を増幅します。
  シールドの回復力は総シールドHP量にも影響されるため、艦船のPG(Power Grid)に余裕がある場合は、後述の Shield Extender を装備するほうがより高い総合力を発揮できることが多いようです。
  シールドブースタを装備していない場合は、まったく意味のない装備なので、Active Shield 防御に適しています。

Shield Extender(リンクは Sサイズ、Tech 1 Meta 0 モジュールです)
  シールドの総HPを増加させるモジュールです。
  機体負荷はそれほど大きくないため、とくに Passive 防御をするときは FG や DD でMedium を装備したり、CL や BC で Large を装備する Fit も広く知られています。
  Passive Shield 防御の場合は必須の装備で、Active Shield の場合も、可能であれば装備するとよいでしょう。

Shield Hardener
  シールドの防御属性を強化する Active Module です。
  特に、全属性防御モジュール(リンクは Tech 1 Meta 0)が Passive Module では存在しませんから、全体の底上げをする場合は、ハードナを使うのが一番です。  電力消費はそれほど高くないため、Passive Shield 防御でも利用されます。

Shield Resistance Amplifier
  おなじく属性防御を強化するモジュールですが、こちらはキャパシタを消費しない Passive Module です。
  用途は限定されますが、キャパシタに余裕のない場合や電力吸収攻撃を受けることを想定した場合、ハードナを利用するよりも安心です。
  WH内の Sleeper などは、かなり強力な電力吸収をしますし、PvP でも、電力吸収は一般的なことらしいので、そういう場合は検討するべきでしょう。
  当然ですが、Passive Shield 防御に適しています。

Shield Recharger(リンクは Tech 1 Meta 0 モジュールです)
  シールドの自動回復力を増幅するモジュールです。
  Active / Passive ともに効果を発揮します。


  ここまでが Med Slot を使用するモジュールです。
  Med Slot が多いほうが、Shield 防御に適しているのはこのためです。
  非常に種類があり、機能も多岐にわたるため、Armor 防御より奥深いです。
(私が慣れていないだけかもしれませんが)

つづいて、Low Slot に装備するモジュールを見てみましょう。

Shield Power Relay(リンクは Tech 1 Meta 0 モジュールです)
  シールドの自然回復力を強化します。
  ただし、キャパシタの回復力が低下します。
  Passive Shield 防御に適しており、Active Shield 防御には不向きです。

Shield Flax Coil(リンクは Tech 1 Meta 0 モジュールです)
  シールドの自然回復力を強化します。
  能力は高めに見えますが、Shield の総HPがパーセンテージで減少します。
  このため、Active Shield 防御に適しており、Passive 防御には不向きです。



  ここまでが、Shield 防御に使われる、主要なモジュールです。
  今回は、ちょっと進んで、Rig についても説明しましょう。

  Active Shield Fit にする場合、キャパシタの能力が最優先となります。
  そのため、キャパシタ能力を向上させるリグ Capacitor Control Circuit(通称CCC、リンク先はSサイズ、Tech 1)を装備したほうがよいかもしれません。
(Active 防御向きのものは、Shield Rig にもちゃんとありますが)

  Passive Shield Fit にする場合、キャパシタは無視します。
  このときは、シールドの自然回復力を強化する Core Defence Field Purger や、総HP量を増大させる Core Defence Field Extender(リンク先は、いずれもSサイズの Tech 1)を装備するのが一般的です。



  Shield 防御を考える場合、Active にしたほうがよいか、Passive にしたほうがよいか、Fit をよく検討する必要があります。
  また、その性質上、AB(After Burner)やMWD(Micro Warp Drive)の使用は困難です。
  とくに Active Shield 防御の場合、ABがやっとで、装備しない人も多いと聞きます。
(私は Passive でも、ABがやっとで、無理に装備して、よく Drake を燃やしました。3回くらいは燃やしています)

  装備品の項目の多さ、自然回復力とブースタの兼ね合い、キャパシタとのバランス、推進系を含めた艦船全体の能力設計など、Shield 防御は Armor 防御以上にむつかしいです。
  ただし、Low Slot に積み込むモジュールを 防御系/攻撃系(Weapon Upgrade)と、状況に応じて分けることが可能なので、その点は優位です。



  さて、次回はNPCの属性も考慮した Shield 防御の応用編に進みましょう。